イベント詳細

  1. TOP
  2. イベント一覧
  3. イベント詳細
icon

未来を拓く包みのテクノロジー

日本包装管理士会、日本包装専士会、日本包装コンサルタント協会、技術士包装物流会による協力のもと、「エコフレンドリーな包みのテクノロジー」、「安全かつロングライフを実現する包みのテクノロジー」、「生産性向上を実現する最新テクノロジーとの融合」の3つのテーマに基づき、「包装の未来のテーマパーク化」をコンセプトに展示を行います。各展示では、SDGsの17の目標と包装の役割を関連付けたものとし、日本パッケージングコンテスト応募作品の中から特に環境に優れた事例や、EU加盟国などの包装に関する規制や宣言、食の安全・安心やロングライフについてのテーマ、AIやIoT、画像認識技術についての展示を行います。

event img

会場

西2ホール会場内

icon

2020グッドパッケージング展

当協会の主催で毎年開催している日本パッケージングコンテストの入賞作品を一堂に展示いたします。展示される作品は、技術・デザイン・環境・アイデア・適正包装面等、広範囲に及ぶ厳正な審査をクリアした我が国最高水準のパッケージです。

event img

会場

西4ホール会場内

icon

パッケージデザインパビリオン

商品の顔ともいわれるパッケージデザインが持つ重要性は、商品を引き立たせて、売り上げに直結するマーケティングの観点からも、年々高まりをみせています。パッケージデザインパビリオンでは、「デザイナーと企業との出会いの場」をテーマに、付加価値のある新しいパッケージデザインの発見、販売力向上のためのヒントを一堂にご紹介いたします。
 また、デザイナーとの相談をスムーズにおこなっていただくための共通シート
パッケージデザイン問診票もご活用ください。

運営:日本インダストリアルデザイナー協会
協賛:日本パッケージデザイン協会、日本デザイン保護協会、日本弁理士会

event img

会場

西3ホール会場内

icon

2020木下賞受賞作品展

木下賞は、当会第二代会長 故 木下又三郎氏の包装界に対する多年の功績を記念して創設された表彰事業です。本賞は、毎年その年度において、1.包装の研究・開発に顕著な業績をあげたもの、2.包装の改善・合理化に顕著な業績をあげたもの、3.包装の新規分野創出に顕著な業績をあげたものに対して授与されます。本展では、2020(第44回)木下賞の厳正な審査を通過し入賞された作品を展示いたします。

event img

会場

西4ホール会場内

icon

日本パッケージデザイン大賞2021受賞作品展

公益社団法人日本パッケージデザイン協会が主催し、公募により会員・非会員問わず広く作品(商品)を募集して選考する日本パッケージデザイン大賞は、パッケージというデザイン領域のプロフェッショナルたちが集い、作品のデザイン性や創造性を競うコンペティションです。1985年から2年一度開催され、パッケージデザインの社会的地位向上を目指し、優れた作品に拍手を贈る場を築いてきました。生産や流通、環境などの包装材料としての面だけでなく、デザイン的な価値や商品作りの観点にも重きを置きながら、パッケージデザイナーの目で評価することも大きな特徴となっています。
この度、日本パッケージデザイン大賞2021の受賞作品展をTOKYO PACK 2021、パッケージデザインパビリオン内にて開催することになりました。デザイン性、創造性にあふれるパッケージデザインを、是非間近でご覧ください。

event img

会場

西3ホール会場(パッケージデザインパビリオン)内

icon

クロマパビリオン

2019年1月、地球規模の課題である海洋プラスチックごみ問題の解決に向け「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(CLOMA)」が設立されました。食品や飲料、トイレタリーなどプラスチックの製造から使用、廃棄までサプライチェーンに関わる幅広い企業や団体が連携し、リサイクルシステムの整備や代替素材の開発など協業を加速しています。当ブースでは、活動を円滑・迅速・効果的に推進するために設置した3部会(「普及促進部会」「技術部会」「国際連携部会」)や2020年5月に策定したCLOMAアクションプランの5つのキーアクション(「プラスチック使用量削減」、「マテリアルリサイクル率の向上」、「ケミカルリサイクル技術の開発・社会実装」、「生分解性プラスチックの開発・利用」「紙・セルロース素材の開発・利用」)の内容と活動の進捗をご紹介します。

event img

会場

西4ホール会場内